行ったり来たりするから、気付き始める
「生命の樹講座」を受講していた時のことです。
生命の樹は「ユダヤ教の中にある一つの思想・カバラを図にして説明するもの」です。
そこに宇宙の始まりから、人に至るまでが描かれている感じです。
この時の講座は、下から上に昇っていく『解放の道』
「人として、意識がどこに向かうかで、触れ合う世界が変わる」ということを学んでいました。
それを惑星やタロットカード、心理学、比較社会・宗教学などについても交えながらのお話しなので、
とても面白かったです。
人が行ったり来たりする「ジレンマ」の話がありました。
人は、自分のダメなところを
ダメだよな
それを
なんとかしたい
でも
できない
という、ジレンマが起きることがあります。
あなたにも、心当たりがあるかもしれませんね。
ここのジレンマを超えるのが難しい、と感じてしまいます。
まるでブランコに乗っているように、
気持ちが揺れて行ったり来たりするのです。
『ありのままに見る』ことができるようになれば、気付き始めます。
でも、この3つ
ダメだよな
なんとかしたい
できない
を『ありのままに見る』ことができるようになれば、気付き始めます。
そう聞いた時に私は、自分と実母とのぶつかり合いの末に、
(「母との関係をどうにかしたかったから・・色んなことをしました(全4話)」に書いています)
自分が陥っていた心情を思い出していました。
母に直接ぶつかっていっても意味ないんだよな←ダメだよな
なんとか普通に、穏やかな気持ちで話せるようになりたい←なんとかしたい
でも、やっぱりできない。顔を合わせたくない←できない
→許しを許せない自分を許す、ができない。
→そんな自分を許せばいい、けど、それもできない。
堂々巡りの行ったり来たりが「必要なステップ」だと知って、安心しました。
こんなに堂々巡りの思いでいっぱいの自分のことを
ああ、情けない・・・
と、ずっと何年も思い続けていました。
今では会えば普通に穏やかに話せるし、一緒に楽しく出かけたりもします。
でも、そうなるまでにかかった時間が
長いよなあ、私って執念深いんだな・・・
もっとあっさりできていればよかったのにな・・・
と、思うこともあったのです。
だけど、この講座で
『行ったり来たり』が必要なステップだったのだ、とわかりました。
かかった時間は、自分にとって必要な時間だった。
それは無駄じゃなかった。
そう思えて、素直に安心できました。
もし、今あなたが堂々巡りで行ったり来たりしていても、
それは無駄にはなりません。
セッションのご予約・ご相談はこちら
White Rainbow(ホワイトレインボー)では、あなたの心と身体にあるエネルギーの癒しをサポートし、笑顔を輝かせるセッションを数多く行っています。心がモヤモヤしてる人、この先不安で悩んでいる人など、日常でネガティブな考えになりがちな方におすすめです。
前の記事へ